レトロで趣のある建物 site navigationSkip to content
  • 弘前
  • 盛岡
  • 横浜
  • 長野
  • 富山
  • 愛媛
  • 京都
  • 東京
  • ホーム
  • このブログについて
Search

レトロで趣のある建物

カテゴリー: 京都

京都には神社仏閣だけでなく、戦災に合わなかったので以外にも近代建築も多く残っている。

京都府庁旧本庁舎玄関

京都府庁旧本館 – 日本最古の現役の官公庁建物

京都は戦災を受けなかった関係で近代建築も…

Continue reading "京都府庁旧本館 – 日本最古の現役の官公庁建物"…
5 7月 2017
平野屋

嵯峨鳥居本 平野屋 – 茅葺き屋根の老舗茶屋

京都の嵯峨野の奥、愛宕神社の一の鳥居の側…

Continue reading "嵯峨鳥居本 平野屋 – 茅葺き屋根の老舗茶屋"…
20 3月 2017
同志社彰栄館

同志社彰栄館 – 京都で現存する最古の煉瓦建築

同志社大学今出川キャンパスには近代建築が…

Continue reading "同志社彰栄館 – 京都で現存する最古の煉瓦建築"…
10 1月 2017
水路閣

水路閣 – 南禅寺にあるレトロなアーチ橋

水路閣は格式ある南禅寺がよく許可したと思…

Continue reading "水路閣 – 南禅寺にあるレトロなアーチ橋"…
30 12月 2016
西本願寺学寮

西本願寺大教校 (龍谷大学北黌) – 宮大工が建設した近代建築

この建物は明治12年西本願寺の大教校(学…

Continue reading "西本願寺大教校 (龍谷大学北黌) – 宮大工が建設した近代建築"…
1 12月 2016
龍谷大学本館

西本願寺大教校講堂 (龍谷大学大宮本館) – 近代建築の黎明期の擬洋風建造物

京都西本願寺の学校(大教校)の講堂として…

Continue reading "西本願寺大教校講堂 (龍谷大学大宮本館) – 近代建築の黎明期の擬洋風建造物"…
29 11月 2016
同志社礼拝堂ー重要文化財

同志社礼拝堂 – 現存する最古のプロテスタント系煉瓦造りの礼拝堂

新島襄は明治8年京都に同志社大学の前身と…

Continue reading "同志社礼拝堂 – 現存する最古のプロテスタント系煉瓦造りの礼拝堂"…
27 11月 2016 Comments: 0

カテゴリー

  • 京都 (7)
  • 北海道 (1)
  • 奈良 (1)
  • 富山 (3)
  • 弘前 (3)
  • 愛媛 (5)
  • 東京 (4)
  • 横浜 (4)
  • 滋賀 (1)
  • 盛岡 (3)
  • 秋田 (1)
  • 群馬 (1)
  • 長野 (2)
  • 青森 (1)

タグ

D.C.グリーン おすすめ 三上吉兵衛 世界遺産 同志社 和風建築 国宝 城郭 堀江佐吉 学校 寺院建造物 市の有形文化財 構造物 橋梁 県有形文化財 辰野金吾 近代建築 重建保存地区 重要文化財
同志社彰栄館 - 京都で現存する最古の煉瓦建築
京都府庁旧本館 - 日本最古の現役の官公庁建物
© 2023 レトロで趣のある建物. Powered by WordPress. Theme by WebMan Design. Back to top ↑